条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
高山クラフトマーケット

チャリティーイベント「ワンコインハート」開催のお知らせ
SDGsの達成に向けた取り組みの一環としてチャリティーイベントを毎年開催しています。ワンコイン(500円)で抹茶・和菓子又は、飲み物・スナック等を提供し、その売り上げを「令和6年能登半島地震義援金」へ高山市を通じて寄付いたします。

飛騨あさひ桜めぐり
車10分圏内に多数の桜名所あり!寺と神社と枝垂れ桜の旅
高山市の水田に映る枝垂れ桜、春の桜ライトアップといえば青屋神明神社の枝垂れ桜。朝日町は「枝垂れ桜の里」とも呼ばれ、4月後半に道の駅ひだ朝日村から数分の距離で、様々の寺や神社に素晴らしい枝垂桜がご覧いただけます。また、5月中旬には秋神ダム上流の秋神地…

我楽多市
意外な掘り出し物が見つかるかも!?
昭和57年からつづく高山美術商組合が露店を出店する骨董市。飛騨高山の人気スポット・古い町並に接するさんまち通りに古美術・骨董品が並ぶ。春慶塗や一位一刀彫などの郷土品や、リサイクル着物などを求めて好事家が足を運ぶ。また、市内外で活躍する木工クラフト作家た…

FRESH LAB.TAKAYAMA マルシェ 4月
4月のマルシェはいつもより早めの7日(日)に開催します!!来月からは外スペースでの開催になりますので、お楽しみに

岐阜県博物館移動展「UKIYO-E -多岐多様-」
浮世絵には美人画や芝居絵など多数のジャンルがあり、街道・宿場町を中心とした地方も題材として描かれました。現在の岐阜県にあたる飛騨や美濃では、「飛山濃水」といわれる豊かな自然に恵まれた名所や、木曽街道を中心とした宿場町が描かれているほか、織田信長や豊…

柚木沙弥郎 追悼展
日本を代表する染色家柚木沙弥郎氏の追悼展を開催いたします。柚木氏には飛驒産業と協業するにあたり、これまで取り組まれてきた染色に加えて、織物にも挑戦していただきました。期間中、原画の展示やデザインされたファブリックを張った家具・グッズなどを販売いたし…

第19回 飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラコンサート

【 Jazzy Night Vol.3 】
◉東海地区を中心に活躍するジャズピアニスト・ケージ東さんとボーカリスト・AYA さんによるピアノトリオのライブです。ジャジーな曲からポップスまで幅広く演奏して下さいます。今回はゲストにサックスプレイヤー・中谷浩一氏(高山市)、PJYのギタリスト・Mr.K(古川町)…

Talk Over Coffee Vol.1 第2回目開催のお知らせ
Falòの新企画として1月に開催させていただいた「 Talk Over Coffee 」、とても多くの反響がありましたので、Vol.1の第二回目を開催させていただくことになりました。・・森林率が9割を超える飛騨では、山やアウトドア、ネイチャーツアーや木工関連に携わる魅力…

三色摺り版画 ≪季節限定≫【春休み】「広重 梅」
こちらの体験学習は期間限定です絵師・彫師・摺師の共同作業でできあがる浮世絵版画。版木に絵の具をぬり、和紙をのせてバレンでこする摺りの体験ができます。※季節によって版画の種類が変わります。

森のエコハウスでの最後の木育ワークショップ
これまで、森のエコハウスでは、 森のワークショップ や エコハウスまつり などで、たくさん木育ワークショップを開催させていただき、その度に親子で作品作りを楽しまれ、木に触れ、森に親しむ機会を作らせて頂いてきました。 この度、森のエコハウスが、『ぎふ木遊…

地元愛に火をつけろ
〔音楽祭、マルシェ、クイズを通して緑を見つける一日〕

熊の涙で乾杯2024
1.神事 氷とお酒と山の神へ参拝 2.乾杯 蔵出し直後のお酒で乾杯 3.撮影会 参加者全員で記念撮影 4.交流会 熊の涙の試飲、お酒スイーツ試食など ※「3.撮影会」終了後、一旦式典を終了し、関係者でお酒を運搬車に移す作業を行いますが、一般参加の方々はご…

展示屋台の入れ替え
高山祭屋台会館の展示屋台の入れ替えは、3月17日早朝です。6:20-7:40頃に、バックヤード付近でご覧いただきます。#大八䑓 #宝珠䑓 #豊明䑓 #行神䑓 が新しく入り、#鳩峯車 #金鳳䑓 #鳳凰䑓 #布袋䑓 が出て屋台蔵へ帰ります。雨天等で一週間延期されることも…

Good morning Star Prince !~星の王子様によろしく~
星の王子は持っていたんだわたしたちが忘れていた子供の心をそう、本当のことは心の目でしか見ることができない

技能作品展2024
岐阜県立木工芸術スクールからのお知らせです。今年度は全国から28人の訓練生が集まりました。1年間の集大成として自らデザイン・制作した家具を展示販売いたします。個性豊かな1点モノの家具をぜひ会場でご覧ください。

令和5年度高山市所蔵美術品展「玉賢三ポスター作品展」
昭和から平成に制作された緻密なグラフィックや写実的なイラストレーションが会場に結集。令和6年3月2日から飛騨・世界生活文化センターにて、ポスター作品展とほのあかりに浮かぶポスター展を同時開催いたします。是非ご来場ください。

飛騨久々野ひなさま展
1000体ものお雛さま
家庭から寄付していただいたお雛さまを約1000点展示します。子どもたちが家々を訪問し、家庭に飾ってあるおひなさまを見てまわる、「がんどうち」もあります。ぜひご参加くださいませ。

写真コンテスト 作品募集
第26回 飛騨・美濃せせらぎ街道写真コンテストの作品を募集しています。今回のテーマは「せせらぎ街道の景観」です。撮影期間は、令和6年3月1日~令和7年2月28日のもの、受付期間は令和7年3月5日までとなっています。作品は明宝、清見、郡上の各事務局へ…