イベント

検索結果

207件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

R6/8/11 体験する童話劇「銀河鉄道の夜」

子どもたちが俳優と一緒に本番の舞台に出演する「体験する童話劇」です。子どもたちは事前に募集し、動画を見て出演場面をチェックしたのち、前日にワークショップを行います。本番の日は、客席で観賞しながら出番が来たら舞台へと上がります。[ストーリー]ケンタウ…

R6/8/11 体験する童話劇「銀河鉄道の夜」

宇津江四十八滝しぶきランドサマーフェスタ

夏の暑い日は四十八滝へお越しください。滝のしぶきとマイナスイオンで涼しく、心身がリフレッシュされます。マス釣りやマスつかみで夏の思い出つくりはいかがでしょうか?獲った魚をその場で塩焼きに!格別です!マス釣りマス掴みシューティングゲーム宝探し地元野菜…

宇津江四十八滝しぶきランドサマーフェスタ

飛騨高山城山公園トレーニングイベント

8月17日及び18日に高山市荘川町で2日間の名椙オリエンテーリング大会が計画されています。当協会ではこの大会を後援により支援していることもあり、大会前日である16日に、飛騨国領主 金森長近公(今年、生誕500年)が1588年から築城した古い町並みを望む高山城址で、オ…

飛騨高山城山公園トレーニングイベント

ふるさと夏祭りin国府

間近であがる花火は大迫力

ひだ国府に暑い夏が来る!毎年恒例の夏祭りが8月17日に国府屋内運動場で行われます。運動場内では楽しいゲームコーナーや菓子まき、外のフリースペースには人気のキッチンカーが勢ぞろい!川越しに見る花火は迫力です。

ふるさと夏祭りin国府

きよみ夏祭り

子ども達の大好きな夏祭りがやってきた!毎年飛騨清見で行われる「きよみ夏祭り」、今年も元気に開催です。バザーや射的にボールすくい、楽しい遊戯もたくさん。盆踊りで暑気払いをした後は、打ち上げ花火でフィナーレ。夏の1ページを飾りませんか。ウッドフォーラム…

きよみ夏祭り

川せがき灯ろう流し

お盆にお迎えしたご先祖様の魂を灯ろうに乗せ再び送り返す「川せがき灯ろう流し」。毎年8月19日に開催されます。ゆらゆらと灯ろうが流れていくさまは幻想的で、どこか寂しいような美しい光景です。柳橋の上で読経が行われ混み合うため、川沿いなど分散してご覧くださ…

川せがき灯ろう流し

高山歌謡祭

高山歌謡祭

荘川奉納村芝居(黒谷白山神社)

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止になっていた「荘川村芝居」が復活いたします。

荘川奉納村芝居(黒谷白山神社)

荒城神社鉦打・獅子舞

県指定重要無形文化財

鉦打ちは、14歳くらいまでの子どもたちがおこない、二名が鉦大将として指揮に当たり、以下締め太鼓、鉦打ちとして演技します。「イーコイ」と呼び、四連打の鉦で左右に踊り、その他の鉦で下打、回転、移動をするよう工夫されたもので、荒城神社独自の楽曲です。

荒城神社鉦打・獅子舞

荘川奉納村芝居(荘川神社)

荘川の秋は奉納芝居から始まる荘川秋の例祭にて地域の若者が、赤城山の名月、雪の渡り鳥、曽我兄弟など人情時代劇を奉納芝居として情緒あふれる演技で演じ、会場に集う人々と楽しむ荘川では、古くから歌舞伎芝居が伝わっていましたが、現在は残念ながらその姿は絶えて…

荘川奉納村芝居(荘川神社)

金蔵獅子

県指定重要無形文化財

金蔵獅子は、飛騨から越中にかけ各地に伝承されている郷土芸能で、例祭時に奉納されます。国府町金桶、広瀬町、上広瀬の三地区の金蔵獅子は芸術的価値が高く地方の特色を良く伝えており、いずれも岐阜県の重要無形文化財に指定されています。金蔵獅子は、天狗面をつけ…

金蔵獅子

新穂高ロープウェイ 『星空観賞便』

天空に煌く天然イルミネーション

新穂高ロープウェイでは、今シーズンも天空に煌く天然イルミネーション「星空観賞便」が運行されます。標高2,156mの屋上展望台から見上げる期日限定の感動をお楽しみ下さい。第2ロープウェイ春秋しらかば平駅始発 19:00最終 20:20始発 18:00最終 20:20西穂高口駅…

新穂高ロープウェイ 『星空観賞便』

秋の中橋ライトアップ

深まる秋、夜のお散歩はいかがですか?

昼間のにぎわいから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。秋の夜長をライトアップで演出します。

秋の中橋ライトアップ

秋の江名子川ライトアップ

秋の夜長、川沿いの散策はいかがですか?

かつて高山城を囲む堀の役目をした江名子川。川沿いを彩る紅葉の木々がライトアップされます。白壁の土蔵を背景に紅葉の美しさが引き立ちます。

秋の江名子川ライトアップ

秋の高山祭(八幡祭)

ユネスコ無形文化遺産にも登録「高山祭の屋台行事」

毎年、春と秋に行われる高山祭は、春の高山祭(山王祭)・秋の高山祭(八幡祭)とあわせて日本三大美祭のひとつに数えられています。2016年12月には「高山祭の屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。見どころは、飛騨の匠による技が結集された豪華絢爛な…

秋の高山祭(八幡祭)

飛騨の家具フェスティバル

飛騨の家具®一大イベント!

古代から名が知られていた飛騨の匠。その技と伝統を現代に引き継ぐ飛騨の家具®。国内外のバイヤーたちも注目する飛騨の家具展示イベントを開催。バイヤーだけでなく、一般のお客さまのご来場も歓迎です。

飛騨の家具フェスティバル

宇津江四十八滝秋の感謝祭

紅葉が美しい宇津江四十八滝では、毎年11月3日に宇津江四十八滝秋の感謝祭が行われます。名物「四十八(よそはち)汁」のほか、地元で採れたリンゴや木工製品の販売があり、地元はもとより県外からもたくさんの方が訪れ、美しい紅葉と滝の競演を楽しみます。紅葉散策…

宇津江四十八滝秋の感謝祭

オペラ「カルメン」(オリジナル日本語版公演)

世界中で人気のオペラ「カルメン」を親しみやすい日本語で上演。それぞれのいろんな個性をいかして、ともにつくる市民参加型の舞台

オペラ「カルメン」(オリジナル日本語版公演)

冬の飛騨高山ライトアップ

白銀の世界を彩る飛騨高山のシンボル

昼間のにぎやかさから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。静けさが深まる冬の夜、降り積もる雪の中に際立つ赤い中橋をライトアップ。冬ならではの光景を見に夜のおさんんぽにおでかけを。

冬の飛騨高山ライトアップ

ぶり街道祭り

海鮮鍋が大人気!「ぶり街道祭り」海鮮物大集合!

かつて富山で取れたブリが飛騨を通り、信州まで運ばれ、その道を「ぶり街道」と呼んでいました。昔も今もブリは飛騨の年越しに欠かせない食材です。「ぶり街道祭り」では海鮮市場や汐ぶりの解体ショーを開催。当日限定の海鮮鍋や宮城県女川町から直送のさんまも販売し…

ぶり街道祭り
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
ページトップへ