イベント

検索結果

594件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

11/30(日)第五回 舞楽を見る会

11/30(日)第五回 舞楽を見る会

11/30(日)Exciting Jazz Day

11/30(日)Exciting Jazz Day

11/30(日),12/14(日)版画ワークショップ

11/30(日),12/14(日)版画ワークショップ

12/1(月)~7(日)榎木孝明水彩画展「大人の旅」

舞台、テレビなどで幅広く活躍する俳優 榎木孝明氏の水彩画展を開催いたします。氏の溢れんばかりの豊かな感受性そのままに、旅した世界各地を描いた水彩画。心の琴線に触れる絵画展へぜひお越しください。12月7日にはご本人のトークショーを開催。ご予約制となってい…

12/1(月)~7(日)榎木孝明水彩画展「大人の旅」

冬の飛騨高山ライトアップ

白銀の世界を彩る飛騨高山のシンボル

昼間のにぎやかさから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。静けさが深まる冬の夜、降り積もる雪の中に際立つ赤い中橋をライトアップ。冬ならではの光景を見に夜のおさんんぽにおでかけを。

冬の飛騨高山ライトアップ

【界 奥飛騨】729通りの組み合わせからオリジナルのスツール製作体験ができる手業のひととき「匠の心と技にふれる、ひとつだけの家具づくり」開催

岐阜県・奥飛騨温泉郷に位置する「界 奥飛騨」は、2025年12月1日より、手業のひととき「匠の心と技にふれる、ひとつだけの家具づくり」を開催します。このプランでは、1300年の歴史を持つ「飛騨の匠」の文化に触れる宿での滞在に加え、老舗家具メーカー「飛驒産業」で…

【界 奥飛騨】729通りの組み合わせからオリジナルのスツール製作体験ができる手業のひととき「匠の心と技にふれる、ひとつだけの家具づくり」開催

2025年 冬のくぐのワイン試飲会のお知らせ

一昨年の12月に復活させたワイン試飲会。久々野に開催場所を移して5回目になります。肩ひじの張らない普段着のアットホームなイベントです。昨今の国際情勢、円安の影響などを受け、輸入業種は大変苦労をしており、お客様には価格が高くなってきたなどご迷惑をおかけ…

2025年 冬のくぐのワイン試飲会のお知らせ

12/7(日)ユーフォニアムコンサート~心をつなぐ音楽のちから~

12/7(日)ユーフォニアムコンサート~心をつなぐ音楽のちから~

12/14(日) 東京大衆歌謡楽団 昭和の名曲コンサート

12/14(日) 東京大衆歌謡楽団 昭和の名曲コンサート

飛騨高山スプーンクラブ

飛騨地域初!「飛騨高山スプーンクラブ」

ウッドフォーラム飛騨にて、伐りたての生木を使う「グリーンウッドワーク」という手法で、木のスプーンを作るワークショップ、その名も「スプーンクラブ」が定期開催されます。プロの木工作家が道具の使い方や作り方を丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して楽し…

飛騨高山スプーンクラブ

12/21(日)フェリーチェのクリスマスコンサート vol.35

12/21(日)フェリーチェのクリスマスコンサート vol.35

奥飛騨冬物語×温泉むすめ ARデジタルスタンプラリー

~雪嶺の郷に咲く5つの湯の花~開催期間:2025年12月26日(金)~2026年2月25日(水)白銀の季節に包まれる奥飛騨温泉郷を舞台に、今年も「温泉むすめ」と一緒に楽しむARデジタルスタンプラリーを開催します!平湯・福地・新平湯・中尾・栃尾の5つの温泉地をめぐり、…

奥飛騨冬物語×温泉むすめ ARデジタルスタンプラリー

年の瀬市

飛騨高山の年末の風物詩。飛騨のお正月に欠かせない、松飾りやしめ縄、花餅が並び、縁起物を求めた人々でいつもに増して賑わいます。

年の瀬市

日枝神社  除夜祭

日枝神社  除夜祭

飛騨天満宮 大祓い式 除夜祭

一年の罪穢れを祓い、新年を迎える祭り。

飛騨天満宮 大祓い式 除夜祭

飛騨護國神社 除夜祭

飛騨護國神社 除夜祭

飛騨天満宮 歳旦祭

新年を迎え、無病息災・家内安全・学業成就・合格祈願など今年一年のご加護を祈る祭り。

飛騨天満宮 歳旦祭

飛騨高山氷点下の森ライトアップ

芸術的な氷の森が訪れた人を魅了させます

山の一軒の宿「秋神温泉旅館」が、昭和46年から氷点下10度の冬の自然を逆手に取り、制作を始めた冬の風物詩「氷点下の森」。出来上がった氷の森は昼間はブルーに、夜にはライトアップし、赤、青、緑の幻想的な氷の世界を見せてくれます。(氷点下の森開催日:1月1…

飛騨高山氷点下の森ライトアップ

飛騨大鍾乳洞 『氷の渓谷』

高さ30mの蒼白の氷柱は感動間違いなし!

飛騨大鍾乳洞施設の山の斜面が、高さ最大30m、幅300mの青白い氷に覆われます。2月毎週土曜日にはライトアップも行います(日没から20:00まで)。冬期限定の氷の渓谷にぜひお越しください。

飛騨大鍾乳洞 『氷の渓谷』

出初式

伝統の出初式が見られる

新春恒例の出初式が毎年1月5日に行われる。高山市の出初式は、約180年前の天保14年1月11日、時の郡代が火消組を招集し、検閲を行ったのが始まりとされています。市内の消防職員、消防団員が約500名が集まり、伝統の特殊訓練「駆け込み」「舞い込み」「巻き込み」など…

出初式
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ページトップへ