条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
モンゴル伝統音楽団 「Tenger Ayalguu」コンサート
美濃不二窯 佐藤和子 作陶展
ー金森長近生誕500年記念ー飛騨高山フォトロゲイニング(岐阜県)3h
高山城主、金森長近の生誕500年を記念し、城下町高山市に多く所在する歴史的文化財の他、金森長近関連のチェックポイントを設置。コンプリートするとボーナス得点が入る等、フォトロゲイニングを楽しんで頂くという趣向をこらした大会を企画しました
能登の星空写真展「それでも能登の星は輝く続ける」in 久々野
冬の飛騨高山ライトアップ
白銀の世界を彩る飛騨高山のシンボル
昼間のにぎやかさから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。静けさが深まる冬の夜、降り積もる雪の中に際立つ赤い中橋をライトアップ。冬ならではの光景を見に夜のおさんんぽにおでかけを。
ぶり街道祭り
海鮮鍋が大人気!「ぶり街道祭り」海鮮物大集合!
かつて富山で取れたブリが飛騨を通り、信州まで運ばれ、その道を「ぶり街道」と呼んでいました。昔も今もブリは飛騨の年越しに欠かせない食材です。「ぶり街道祭り」では海鮮市場や汐ぶりの解体ショーを開催。当日限定の海鮮鍋や宮城県女川町から直送のさんまも販売し…
能登の星空写真展「それでも能登の星は輝く続ける」in 高山
奥飛騨伝統文化親子体験イベント
参加無料!親子で奥飛騨の伝統文化を楽しもう!
奥飛騨温泉郷福地温泉昔ばなしの里で、奥飛騨に伝わる伝統文化の親子体験教室が行われます!「飛騨春慶のぐい飲みとキーホルダーを作ってみよう」「本物の花餅をイチから作ってみよう」、3回の日程で作品を完成させます。市内在住の小中学生の親子が対象。地域に伝わ…
年の瀬市
飛騨高山の年末の風物詩。飛騨のお正月に欠かせない、松飾りやしめ縄、花餅が並び、縁起物を求めた人々でいつもに増して賑わいます。
師走の大祓いと禊神事
身を切るような冷たさに耐えて清める
真冬の行水によって、今年1年の厄落としや無病息災を祈願する神事。厳しい寒さの中、男性は下帯に鉢巻き姿、女性は白装束を身にまとい、水温約4度前後の川で身を切るような冷たさに耐えて身を清めます。川岸では、家族らが厄落としのための人形(ひとがた)を流して見…
飛騨高山氷点下の森ライトアップ
芸術的な氷の森が訪れた人を魅了させます
山の一軒の宿「秋神温泉旅館」が、昭和46年から氷点下10度の冬の自然を逆手に取り、制作を始めた冬の風物詩「氷点下の森」。出来上がった氷の森は昼間はブルーに、夜にはライトアップし、赤、青、緑の幻想的な氷の世界を見せてくれます。(氷点下の森開催日:1月…
飛騨大鍾乳洞 『氷の渓谷』
高さ30mの蒼白の氷柱は感動間違いなし!
飛騨大鍾乳洞施設の山の斜面が、高さ最大30m、幅300mの青白い氷に覆われます。2月毎週土曜日にはライトアップも行います(日没から20:00まで)。冬期限定の氷の渓谷にぜひお越しください。
出初式
伝統の出初式が見られる
新春恒例の出初式が毎年1月5日に行われる。高山市の出初式は、約180年前の天保14年1月11日、時の郡代が火消組を招集し、検閲を行ったのが始まりとされています。市内の消防職員、消防団員が約500名が集まり、伝統の特殊訓練「駆け込み」「舞い込み」「巻き込み」など…
飛騨の里 冬のライトアップ
水墨画のような幽玄さ
雪化粧した合掌造り家屋がライトで照らされる光景は感動まちがいなし。まるで昔ばなしの世界に飛び込んだようです。飛騨の里の冬景色をお楽しみください!
管粥神事
約600年前からつづく伝統の神事
高山市の無形文化財でもある伝統神事。占う項目を書いた木札を麻ガラに付け、粥とともに炊き上げる。麻ガラの中に詰まった粥の入り具合から一年の吉凶を占う。
二十四日市
この日は必ず大雪になるという冬の風物詩
高山市の冬の風物詩、二十四日市は、旧暦時代には十二月二十四日に開かれ、近在農家が農閑期に作った、竹かご、ひ笠(がさ)、まき、炭、むしろ、みのなど手作りした日用品を、町の人に売ったのがはじまりです。現在は中心商店街の本町通りと安川通りで行われ、しょう…
新穂高温泉 中尾かまくらまつり
満天の星の下に、大小多彩な”かまくら”が登場します。雪深いこの地域では、家族で”かまくら”を作って冬の娯楽としていました。ほのかな灯りに浮かび上がる雪国情緒をお楽しみ下さい。
飛騨の里 節分祭
冬が終わり春に移る立春正月。この立春の前日は、季節の分け目である二十四節気の起点(年の初め)であることから、節分と呼ばれます。飛騨の里では西岡家、富田家の縁側に鬼を描いたバンバ(雪かきに使われる民具)を飾ります。飛騨地方の節分の雰囲気を感じてみてく…
氷点下の森 氷祭り
大自然に広がる氷と光のシンフォニー
約4ヘクタ-ルにも広がる「氷の森」は、まさに幻想の世界。氷の妖精が氷点下の森に集まり、寒さも忘れるほどの芸術的な氷のアートを作り出します。氷点下の森では1月1日~2月末日まで毎日ライトアップが行われ、毎年2月第2土曜日は「氷祭り」が開催されます。氷…
馬頭の福だるま市
縁起物のだるまを山桜神社で
毎年2月11日に開かれるだるま市です。合格祈願、家内安全、商売繁盛、無病息災などを願う縁起物のだるまです。