条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
久須母(くすも)こいのぼり
100本もの鯉のぼりが風に乗って泳ぎます
約100本の鯉のぼりが飛騨川の上を風に乗って泳ぎます。地元の方たちが端午の節句を盛り上げようと、1989年から行っています。近年、掲揚できない年もありましたが、昨年より再開しています。晴れた日に色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ姿は清々しく元気をもらえる光景です。

飛騨高山端午の節句
春の訪れが遅い飛騨では季節の行事をひと月遅れで行う風習があります。端午の節句もそのひとつ。5月から6月にかけて、市街地の店舗や宿泊施設・観光施設に五月人形や鯉のぼりなど展示されています。

荘川の里イルミネーション2025
ライトアップをした荘川の里で合掌造り家屋や桜など、色とりどりの電飾が共演するイルミネーションがみられます。荘川町の伝統と文化を十分にご堪能いただきながら、心温まる時間をお楽しみください。

播隆祭・北アルプス飛騨側開山祭
北アルプス 笠ヶ岳・槍ヶ岳の開山の祖である播隆上人を讃え行われる開山祭。シーズン中の安全を祈願し、奥飛騨の伝わる獅子舞や鶏芸が披露されます。

第8回飛騨位山トレイル
累積標高差が大きく、バラエティに富む魅力的な山岳トレイルの大会です。位山から川上岳へ縦走するロング32km、位山山頂を目指すショート12kmなど、3種目に分かれて神の山と呼ばれる位山を駆け巡ります。新たにファミリーコースも設けられ、ますます盛り上がりを見せ…

「五月の風」のコンサート

柳家喬太郎独演会 in 初夏の高山

泣き相撲飛騨高山場所
元気な赤ちゃん、泣き声で競う!
赤ちゃんの健康と幸せを願って、泣き相撲 飛騨高山場所を開催。300組もの可愛い赤ちゃん達が東西に分かれて大参戦! はっけよ~い、にらめっこ! 先に泣いた赤ちゃんに軍配があがる。全力で泣いて頑張る赤ちゃんたちに家族みんなで声援を!当日参加は不可、事前の参加…

ひだ庄川清流やまめ釣り大会
釣り上げ漁中5匹の総重量により順位を決定します。(大物賞は体長の最も長いものにより決定)大会参加者は大会終了後も当日のみ大会開催区域の庄川で遊漁できます。

飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり
古い町並の酒蔵をめぐる試飲&スタンプラリー
2025年は6月5日~6月30日に開催!飛騨高山は気候や水、お米に恵まれ、良質な地酒を生み出しました。古い町並みに残る歴史ある酒蔵では今も酒造りが営まれています。飛騨高山酒蔵のん兵衛まつりは、試飲をしながら酒蔵をめぐるスタンプラリー。飛騨高山御酒飲帳を買っ…

2025年 初夏のくぐのワイン試飲会のお知らせ
自分の五感で選ぶ世界のワイン! まるで世界を旅行するかのような、たくさんの国や地域のワインを、50種類楽しめる会です♪ フランスやイタリア、スペイン、ドイツといった良く知られた有名な産地の他に、南半球の産地やルーマニアやジョージアのような珍しい国のワ…

第13回飛騨高山ウルトラマラソン
日本一広い市「高山市」を走る!
日本一広い市である高山市を駆け巡る飛騨高山ウルトラマラソン。伝統が息づく古い町並を通り抜けると、自然豊かな飛騨山脈を望むコースへと続いていく。高低差約800mという過酷さに、最長100Kmのコースを設定。地元市民の応援と飛騨高山の自然を体いっぱいに感じなが…

夏の飛騨高山ライトアップ
飛騨高山を夜さんぽ。
昼間の暑さから一転、夏の夜の高山は涼しさに包まれる。夕暮れとともにライトアップされた中橋が幻想的な姿を見せてくれます。夕涼みのお散歩にどうぞ。

飛騨の家具フェスティバル
飛騨の家具®一大イベント!
古代から名が知られていた飛騨の匠。その技と伝統を現代に引き継ぐ飛騨の家具®。国内外のバイヤーたちも注目する飛騨の家具展示イベントを開催。バイヤーだけでなく、一般のお客さまのご来場も歓迎です。

R7/7/12 にゅうかわ爆笑寄席2025
M-1グランプリのチャンピオン・ウエストランドと、ファイナリストのママタルトが来高!桂米朝一門より、桂佐ん吉、桂吉の丞、桂あおばも加わり、丹生川を爆笑の渦に巻き込む!!寄席の最後に出演者によるフリートークも開催。お楽しみに!

福地温泉夏まつり
福地温泉、夏の恒例イベント。イベント期間中は、市の無形文化財にも指定されている獅子舞「へんべとり」が毎晩実演されます。その昔、村上天皇がこの地で旅の疲れを癒された際、蛇の大群が出て困りはてている里人を見て、蛇群退散のため八百万神に祈願の舞を奉納した…

秋の中橋ライトアップ
深まる秋、夜のお散歩はいかがですか?
昼間のにぎわいから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。秋の夜長をライトアップで演出します。

秋の江名子川ライトアップ
秋の夜長、川沿いの散策はいかがですか?
かつて高山城を囲む堀の役目をした江名子川。川沿いを彩る紅葉の木々がライトアップされます。白壁の土蔵を背景に紅葉の美しさが引き立ちます。

YAGURA 2025 開催のお知らせ

東京スカパラダイスオーケストラ 47都道府県 HALL TOUR「47」
