富士社社殿(日本遺産構成文化財)
松田太右衞門による神社建築
元々は日枝神社の本殿として、寛延元(1748)年に建てられた、松田太右衞門による現存数が少ない神社建築です。流造りに千鳥破風、軒破風を取り入れた屋根形態で、珍しく極彩色が施されています。昭和10 (1935)年、豪雨で裏山が崩れて本殿が倒壊したため、昭和13(1938)年に新本殿を建てました。旧本殿は破損箇所を修理して、末社殿として移築し、富士社となりました。平成7(1995)年に外観の極彩色の修理が行われ、当初の美しい色彩が蘇りました。「富士社社殿附棟札」として県指定重要文化財になっています。
基本情報
- 所在地
- 岐阜県高山市城山156
- 電話番号
- 0577-32-0520
- 営業時間
- 9:00~16:00
- アクセス
- JR高山駅より徒歩30分
- 駐車場(大型バス)
- なし
- 駐車場(普通車)
- あり
- WEBサイト
- 文化庁_日本遺産 ポータルサイトスポット_日枝神社