【2025年更新】飛騨高山 駐車場情報

お車での旅行なら駐車場の下調べが旅の要!気になる場所は?料金は?満車にならないか心配…、などなど悩みは尽きません。特に飛騨高山の人気スポット「古い町並」は車両の通行に制限があり、観光するなら駐車場は必須!近いけどすぐ満車になる?遠いけど渋滞に巻き込まれない?昨年の連休はどうだったのかな?疑問を解決し予測を立てる強い味方、駐車場情報を更新しました!
市営駐車場
高山市で運営する10か所の市営駐車場。一部の駐車場では、バスと一緒に利用すると駐車場料金が無料になったり、施設の入場料が割引になる特典が!場所やお得情報と一緒にご案内します。
※どの駐車場も予約不可です。が、一部駐車場を連休などに予約可能とする期間があり、その場合はこちらのページでご案内します。
名前 | 可能台数 | 利用可能時間 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
空町駐車場 | 128台 | 終日 | 8時~20時 30分ごと150円 20時~8時 1時間ごと50円 | 古い町並徒歩5分 |
えび坂駐車場 | 55台 | |||
神明駐車場 | 52台 | 古い町並徒歩1分 1Fは高さ制限あり | ||
弥生橋駐車場 | 21台 | 宮川朝市徒歩1分 | ||
花岡駐車場 | 155台 | 宮川朝市徒歩10分 | ||
広小路駐車場 | 33台 | 高さ制限あり | ||
天満駐車場 | 92台 | 匠バスを利用すると3時間無料 | ||
不動橋駐車場 | 62台 | |||
高山駅西駐車場 | 130台 | |||
立体かじ橋駐車場 | 52台 | 7月~11月 6時~22時 12月~6月 8時30分~20時 | 宮川朝市まで徒歩3分 車両サイズ制限あり |
その他の駐車場
それぞれの駐車場をGoogleマップで確認
高山市内には多くの民営駐車場、コインパーキングがあります。市街地に近いほど駐車場の可能台数が少なく、週末や連休は早い時間に満車になることも。主要道路も渋滞することがあるため、混み合う時期は少し離れた広めの駐車場に車を止め、便利な観光バスを利用されることをおすすめします。一部駐車場では、観光バス「匠バス」を利用されると駐車場料金が3時間無料になるお得な特典あり!
※下記マップに掲載の駐車場は、最新の情報でない場合があります。旅行計画の際には複数のサイトで所在や料金を確認してください。
匠バス利用で市営駐車場の駐車料金が3時間無料!
かんたん3ステップで駐車料金が3時間無料!
- 天満駐車場、不動橋駐車場、高山駅西駐車場のいずれかに車を停める
- 駐車券を持って観光バス「匠バス」に乗る
- 乗務員へ駐車券を提示する
※料金無料は普通車に限ります。大型バスやオートバイは対象外です。
関連資料
駐車場Q&A
Q.「古い町並」に近い駐車場はどこですか?
A.神明駐車場、えび坂駐車場、空町駐車場が近いです。また、かみいち駐車場、なか橋駐車場、プラザ陣屋駐車場、しらけい駐車場も近いでしょう。マップで赤く塗られたエリアが「古い町並」です。
Googleマップ⇒飛騨高山 市街地駐車場マップ
Q.駐車料金はいくらですか?
A.市営駐車場は一律30分までごと150円(昼間)、1時間までごと50円(夜間)です。その他の駐車場はそれぞれに料金が異なります。また、最大料金の設定がない駐車場があります。
Q.なるべく「古い町並」の近くに停めたいです。
A.平日や閑散期は比較的近くに停められますが、週末や連休は駐車場に入るまでの道路が渋滞し、入庫待ちの列ができます。
これを避けるには、例えば天満駐車場の場合、駐車場内からバスが発車し、古い町並までわずか7分です。また、駐車場近辺にも飛騨家具のおしゃれなデザインルームやカフェ、梅花で有名な天満神社や、「氷菓」や「君の名は」の舞台にもなった日枝神社などの観光スポットがあります。
Q.バスの料金はいくらですか?
A.1乗車100円です。または1日乗り放題のきっぷ「飛騨高山1日フリー木っぷ」があり、500円です。この「フリー木っぷ」には飛騨の里など、主要な観光スポットの入場料が割引になる特典があります。
Q.バスの行先は「古い町並」だけですか?
「古い町並」他、高山祭の屋台(山車)が見られる「櫻山八幡宮」、合掌造りの民家が並び「飛騨の里」のなど、3路線があり、便利にご利用いただけます。
路線図や料金はこちら⇒飛騨高山周遊バス
関連リンク
飛騨高山観光に役立つ交通渋滞や駐車場の様子をリアルタイムで配信中
前年のGWの混雑状況を時系列で掲載。タビマエに便利な情報満載!市営駐車場の現在の空き状況も確認でき、タビナカにもお役立ちなサイト、ひだすいすいナビです。