上質な飛騨牛を部位ごとに楽しめる「飛騨牛本格焼肉 七凛(しちりん)」

突然ですが、焼肉を食べたくなる時ってどんな時ですか?

わが家の場合は「最近ちょっと仕事が大変で疲れたなぁ」とか「子どもがよくがんばった♪」とか「気合を入れて行こう!」という時に焼肉が食べたくなります。

今回はそんなわが家がちょっと特別なときに行くお店「七凛」をご紹介します。

87ビュー
上質な飛騨牛を部位ごとに楽しめる「飛騨牛本格焼肉 七凛(しちりん)」

モダンな外観と圧巻のお肉がお出迎え


今回訪れたのは夫の誕生日、実は大雪の日でしたが駐車場は雪かきがしてあり予約時間には無事入店できました。


入口からすぐのところに、圧巻の飛騨牛肉が並ぶショーケースがあります。

家族みんなで二度見したショーケースがこちら!


これから始まる焼肉タイムを前に気分も盛り上がります。

落ち着いた雰囲気の店内

席数は全部で約40席。4人掛けの椅子テーブル席や、小上がりの掘りごたつ席のほかに、カウンター席もあります。

店内は黒や茶色を基調としたシックな雰囲気で、とてもきれいに保たれています。

全席禁煙なので、ファミリーでも使いやすいですね。

また、訪れた日はとても寒かったのですが、店内は寒くなく暑すぎることもなく適温に保たれていました。




お得な盛り合わせからスタート

七凛の飛騨牛メニューは種類が豊富で、食べ慣れていない私たちはなかなか選びきれません。

そんな時にありがたいのが盛り合わせです。「各種盛り合わせ」は、それぞれ二切ずつのカルビ3点盛り合わせから、塩焼きやホルモンなど人数や好みに応じて選ぶことができます。

今回は夫の誕生日祝いということで、一番豪華そうな「焼肉盛り合わせ」をオーダーしてみました。


飛騨牛カルビ、飛騨牛ロース、飛騨牛中落ちとウインナーソーセージが乗っていて、想像以上に豪華です。


焼肉盛り合わせ 3,700円 ※取材当時(2025年2月)


目の前の七輪で焼きます!!火力は十分で、無煙ロースターと違って一瞬勢いよく上に立ち上った煙は、真上から下がっている筒の中に見事に吸い込まれていきます。

おかげで帰宅までほぼ焼肉の匂いが付かないままでした。ちょっとしたおしゃれ着でも安心ですね。


照明も落ち着いた店内で、網の上にはスポットライトが当たっており、肉の美しさも焼け具合も良く見えます。




お肉が美味しいのはもちろん、タレや調味料もシンプルながらこれだけ揃っているので、自分好みの味にこだわることができますね。


飛騨牛の部位ごとに何種類もあるメニュー!その中から選んだのは…

おすすめの逸品や希少部位など、こだわりの飛騨牛ラインナップが見開きページを埋め尽くす圧巻のメニューですが、わが家はその中から「飛騨牛赤身のサイコロ焼」と「つぼ漬けロース」、「牛ホルモン」を頼んでみました。


まずは飛騨牛赤身のサイコロ焼から♪

一緒に運ばれてきたのは、ワサビと醤油たれとブレンド塩です。



赤身と言いつつも、飛騨牛なので見た目も美しく焼くとほどよい噛み応えがあり、肉の美味しさが溢れます。シンプルに塩でいただくのも美味しかったです。

サイコロ焼きの他にも、七凛でしか食べられない「飛騨牛タンの一本スライスステーキ」や「飛騨牛トロの冷しゃぶ」など興味をそそられるメニューがたくさんあり、どれを頼むか本当に悩みました。


牛ホルモン 750円 ※取材当時の値段です(2025年2月)

ホルモン大好きな夫はもちろん納得の味でしたが、驚いたのは7歳の娘が喜んでホルモンを食べたこと!それだけ美味しかったんですね。

メニューの「こだわりホルモン」には、牛ホルモンの他に飛騨牛塩漬けホルモンやハツ、レバー、センマイなど、なんと17種類!!しかも飛騨産との表記!

通って少しずつ制覇したくなります。


つぼ漬ロース、1,150円 ※取材当時の値段です(2025年2月)


そして次にやってきた「つぼ漬けロース」、娘に開封の儀をしてもらいました。ぱかーん♪



思ったよりぎっしり入っています。味が付いているので焼いてそのまま食べたり、味変したりでこちらも美味しくいただきました。



サイドメニューも種類豊富でこだわりあり!

サイドメニューのページを開くと、鍋、麺、ご飯もの、スープ、キムチ…とかなりのボリュームがあります。どれも魅力的ですが、今回は焼肉を味わうために来たので我慢我慢です。


ですが娘は例外。小学校低学年にして「韓国料理が好き!」と言うので、サイドメニューから一つ選ばせてみました。

今回彼女が選んだのはこちらのビビンバ。正直こんな上品で丁寧なビビンバは初めて見ました。上に乗っている具材の一つ一つが丁寧に調理されていることが分かります。

スープも付いてくるのが嬉しいですね。さすがにあまり辛いものはまだ食べられないようですが、そんな娘にもこちらのビビンバはぴったり。普段小食の子がなんと完食しました。焼肉もしっかり食べていたのでびっくりです。



その他にもキムチの盛り合わせをオーダー。自家製の3種のキムチが乗ってきましたが、どれも食べやすく好みの味でとても美味しかったです。





土日限定ランチ♪

七凛は基本的に夜の営業なのですが、土日にはランチ営業もされます。

土日限定のランチメニューはシンプルに4つ!


カルビランチ、ロースランチ(それぞれ1,450円)

上カルビランチ、上ロースランチ(それぞれ1,750円)


ご飯とスープ、サラダがセットになっていて、さらにソフトドリンク又はアイスクリームから一つを選ぶことができます。


ランチでは上質の飛騨牛が気軽なお値段で食べられるので家族連れにも人気です。

お肉を追加したい場合などはグランドメニューから注文することもできるそうです。

七凛のその他の情報と概要

七凛は、高山駅から中心観光地とは反対側の国道41号線沿いにあります。

高山駅からは車で5分ほどです。

予約なしでも入れますが、満席の場合もあるので特に夜はご予約をおすすめします。

小上がりの席は仕切りもしてあり、子連れでも安心して過ごすことができます。子ども用のスプーンやフォーク、肉を切るハサミなどを貸していただけます。


ドリンクメニューも種類豊富で、ビール、果実酒、サワー、ウイスキー、焼酎のほかにワインやマッコリなど、それぞれが数種類あって、アルコールも楽しめます。

また、定番以外のソフトドリンクやアイスクリームも数種類あり、子連れや飲まない人も嬉しいですね。


※なお、メニュー内容や金額、掲載情報は全て2025年2月頃のものです。最新情報は店舗にお問い合わせください。

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

「七凛」の店舗情報

住所 〒506-0052 高山市下岡本町1680-1 

電話 0577-36-5776

営業時間 17:00~21:30(ラストオーダー20:30) 

     ※土日のみランチあり 11:30~14:00

定休日 月曜日

駐車場 店舗前に8台


*予約は電話のみで受付

*土日祝の夜営業は予約優先

*支払い方法は現金、各種クレジットカード(電子マネーやペイ払いは不可)


ライタープロフィール

しもやゆかり
2024年末より市民ライターとなりました。
7学年差兄妹の子育て中で、2018年から始めたカメラが今ではライフワークです。
地元飛騨高山が大好きで、市内の身近な遊歩道などを巡って出会った景色や動物やキノコをよく撮っています。ランチやカフェ巡りも趣味です。
しもやゆかり

次に読みたい取材記事

ページトップへ