【完全ガイド】飛騨高山のカラーマンホール蓋とマンホールカード配布場所


高山市内には全部で9種類のカラーマンホール蓋(ふた)が設置されています。そこに2024年7月、ポケモンのマンホール蓋「ポケふた」が新たに加わり、全部で10種類となりました。
そこで今回は、市内に12か所あるカラーマンホール蓋の設置場所とマンホールカードがもらえる配布場所を一挙ご紹介します。

344ビュー
【完全ガイド】飛騨高山のカラーマンホール蓋とマンホールカード配布場所

高山市のカラーマンホール蓋とマンホールカードについて

市内9エリアにあるカラーマンホール蓋について詳しく解説します!

  • 【高山市街地エリア①】コバノミツバツツジ
  • 【高山市街地エリア②】ポケモン
  • 【国府エリア】桜野公園の桜
  • 【一之宮エリア】位山と臥龍桜と宮川
  • 【久々野エリア】岩ツツジ
  • 【朝日エリア】すずらん
  • 【丹生川エリア】乗鞍連峰と雲海、雷鳥と高山植物
  • 【上宝エリア】飛騨山脈とオコジョ
  • 【荘川エリア】荘川桜
  • 【清見エリア】清流とカワセミ

2005年(平成17年)の平成の大合併によって近隣の9町村が編入し、日本一面積が広い市へと生まれ変わった高山市。

このとき、合併前に各町村で利用されていたマンホール蓋は、デザインが旧町村時代の各地域の特色を色濃く反映していることから、そのまま残されることになり、今も各支所地域で使われています。

そのため市内には全部で9種類のカラーマンホールが設置されています。

さらに今年(2024年)7月、高山市街地に「ポケふた」が新たに設置されて、市内のデザイン蓋は全部で10種となりました。


高山市の地図(飛騨高山観光コンベンション協会・公式サイト「高山市エリア」より)

ちなみに、カラーマンホール蓋の設置場所は、「市街地エリア」に3か所+ポケふた1か所、8か所の「支所地域」(高根エリアを除く)に各1つずつ、合計12か所あります。


また、マンホールカードは各エリアで配布されています。※ポケふたのマンホールカードの配布はありません。

筆者が集めた高山市のマンホールカード全9種▼高山市内のカラーマンホール蓋12か所の地図とマンホールについての詳細はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

Information

マンホールカード配布に関してのお願い

①マンホールカードは配布場所にお越しいただいた方に無料でお渡しします。

②配布はお一人につき一枚です。

③郵送や予約などの取り置きはできません。

④配布時に簡単なアンケートにお答えいただきます。

~マナーを守って楽しく集めてください!~

マンホールカード配布に関してのお願い

高山市街地のカラーマンホール

図案は高山市の花「コバノミツバツツジ」です。

コバノミツバツツジは、春の高山祭の頃に咲き始め市内各地で見ることができます。ツツジの中で最も早く開花を迎えることから「一番ツツジ」とも呼ばれています。飛騨路に春の訪れを告げる花です。

高山市街地には、この図案のカラーマンホール蓋が3か所あります。


★3つの蓋を探しながらの市内散策はいかがでしょう。

高山駅から高山陣屋までのお散歩にこちらの記事をご活用ください!
『【歩いて飛騨高山を満喫!】初めての高山散策・JR高山駅から高山陣屋⇒中橋⇒古い町並み⇒高山市図書館をご案内します』/市民ライター シモハタエミコ

設置場所① 高山駅東口・ワシントンホテル前の歩道

  • 高山駅東口・ワシントンホテル前のカラーマンホール蓋
  • 背景に見える建物は「高山駅」です。
  • 左手の建物が「ワシントンホテル」です。蓋は歩道の茂みに隠れているので、うっかり通り過ぎないようお気をつけてください。

「JR高山駅」東口を出たら、目前の道路を渡り、右に曲がって進んでください。「飛騨高山ワシントンホテルプラザ」前の歩道の脇にあります。

設置場所② 高山陣屋前・中橋公園

  • 高山陣屋前・中橋公園のカラーマンホール蓋
  • 奥に見えるのは高山陣屋です。
  • 右奥・茶色の建物は飛騨高山観光コンベンション協会です。中央の通りは本町1丁目商店街。
  • 陣屋側から見るとこんな感じ。中橋が見えます。

「高山陣屋」から「中橋」へと向かう途中、「中橋公園」側の歩道にあります。

設置場所③ 鍛冶橋東・安川交番前

  • 鍛冶橋東・交番前のカラーマンホール蓋
  • 交番前というより交番の建物の横にあります。
  • 背景に安川交番と鍛冶橋が見えます。
  • 鍛冶橋から安川通りに入る途中にあります。

宮川にかかる「鍛冶(かじ)橋」を渡り、「安川交番」の前を通り過ぎてすぐ、片原町へ入る道の真ん中にあります。


★高山市街地エリアのカラーマンホールは中心地に設置されているので、1~2時間ほどの散策で全て見て回ることができます。

途中、カフェで休憩したいときは、こちらの記事を参考にしてください!

『高山に来たらココ!和を楽しむ濃厚抹茶スイーツ』/市民ライター mayuko

『飛騨高山の古民家カフェ3選』/市民ライター あすみん

【高山市街地のマンホールカード配布場所】

高山市役所

岐阜県高山市花岡町2丁目18番地

TEL・0577-35-3150

<配布場所>

【平日】高山市役所2階 下水道課

【休日】高山市役所1階 当直室

<配布時間>8:30~17:15


高山のマンホールカード、ゲットしました!

高山市のポケモンマンホール蓋「ポケふた」

描かれているのは高山の町並みをイメージした風景とヤナップ・バオップ・ヒヤップ

  • ポケモンのマンホール蓋「ポケふた」
  • 背景の建物が「大政」です。
  • 奥にあるのは行神橋。
  • 行神橋側から見るとこんな感じ。突き当りは本町4丁目のアーケード街です。
  • 本町4丁目の通りに立っている「飛び出しえるちゃん」が目印です。

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。


高山市のポケふたは、本町4丁目にある『飛騨高山にぎわい交流館・大政』(だいまさ)の前に設置されています。


★散策をしながら高山市街地のカラーマンホールを探すとき、デジタルマップをご利用されると便利です。蓋の設置場所の近くにある観光スポットで検索すれば、蓋の近くまで道案内をしてくれますよ。飛騨高山のデジタルマップについては、こちらの記事をご覧ください!

『高山を歩いて散策するのに便利!飛騨高山ぶらり散策マップ・デジタル版」使い方ガイド』/市民ライター シモハタエミコ




高山市街地のカラーマンホール蓋4か所とカード配布場所の地図はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

国府エリアのカラーマンホール

桜野公園など国府町内の「桜」が図案化されています

  • 国府町のカラーマンホール蓋
  • 奥に見える赤い屋根の建物は「JR飛騨国府駅」です。
  • 「飛騨国府駅」側から見た様子
  • カラーマンホールのすぐ横に見える建物は、カード配布場所「国府支所」です。

「JR飛騨国府駅」のすぐ近く。駅前通りの歩道にあります。


★飛騨国府駅とマンホールカード配布場所「国府支所」については、こちらの記事で解説しています。ご覧ください!(記事後半でご紹介しています)
『【高山本線 全通90周年】飛騨高山を走り抜けた蒸気機関車と高山市内の古い駅舎3駅』/市民ライター シモハタエミコ




【マンホールカード配布場所】

国府支所

岐阜県高山市国府町広瀬町880-1

TEL・0577-72-3111

<配布場所>

【平日】国府支所 基盤産業課

【休日】国府支所 当直室

<配布時間>

8:30~17:15


国府のマンホールカード、ゲットしました!


国府町のカラーマンホールに関するスポットと観光情報はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

一之宮エリアのカラーマンホール

国の天然記念物「臥龍桜」を中心に「位山」と「宮川」が描かれています。

  • 一之宮町のカラーマンホール
  • 奥に見える桜が「臥龍桜」です(4月に撮影)
  • 「JR飛騨一ノ宮駅」から「臥龍公園」へと通じる連絡通路から見た風景。集合写真を撮影している人だかりの背後に蓋があります。

カラーマンホールは「JR飛騨一ノ宮駅」の裏にある「臥龍公園」内の歩道にあります。4月に訪れると満開の臥龍桜を見ることができますよ。


★「臥龍公園」への行き方と一之宮町のお土産(清書「臥龍桜」)については、こちらの記事をご覧ください!(記事の後半でご紹介しています)

『路線バスで行く飛騨高山の桜めぐり・桜野公園と臥龍桜』/市民ライター シモハタエミコ




【マンホールカード配布場所】

一之宮支所

岐阜県高山市一之宮町3100

TEL・0577-53-2211

<配布場所>

【平日】一之宮支所 基盤産業課

【休日】一之宮支所 当直室

<配布時間>

8:30~17:15


一之宮のマンホールカード、ゲットしました!


一之宮町のカラーマンホールに関するスポットと観光情報はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

久々野エリアのカラーマンホール

図案は久々野町の花「岩つつじ」です

  • 久々野町のカラーマンホール蓋
  • 背景に見えるのは久々野支所の建物です。

「JR久々野駅」から歩いて約8分、「久々野支所」の駐車場にあります。


★久々野駅周辺の散策スポットと久々野町のおすすめグルメについては、こちらの記事をご覧ください!

『【飛騨高山の縄文遺跡を巡る】国史跡「堂之上遺跡」と縄文人が暮らしたまち・久々野町』/市民ライター  シモハタエミコ




【マンホールカード配布場所】

久々野支所

岐阜県高山市久々野町無数河580-1

TEL・0577-52-3111

<配布場所>

【平日】久々野支所 基盤産業課

【休日】久々野支所 当直室

<配布時間>

8:30~17:15


久々野のマンホールカード、ゲットしました!


一之宮町のカラーマンホールに関するスポットと観光情報はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

朝日エリアのカラーマンホール

図案は旧朝日村時代の村の花「すずらん」です

  • 朝日町のカラーマンホール
  • 背景の建物は「道の駅ひだ朝日村」の売店です。
  • 建物側から見た様子

「道の駅ひだ朝日村」の敷地内、売店前のベンチの近くにあります。


★道の駅ひだ朝日村のおすすめ情報は、こちらの記事をご参照ください!(記事中2番目にご紹介しています)

『飛騨高山・道の駅を巡る旅』/市民ライター SAORI




【マンホールカード配布場所】

道の駅 ひだ朝日村

岐阜県高山市朝日町万石150番地

TEL・0577-55-3777

<休業日>

毎週水曜日(祝祭日の場合は翌日)
年末年始臨時休業あり

<配布時間>10:00~16:00

「道の駅 ひだ朝日村」詳細 (飛騨高山観光コンベンション協会)


【休業日のカード配布場所】

朝日支所

岐阜県高山市朝日町万石800番地

TEL・0577-55-3311

<配布時間>8:30~17:15


朝日のマンホールカード、ゲットしました!



朝日町のカラーマンホールに関するスポットと観光情報はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

丹生川エリアのカラーマンホール

旧 丹生川村時代の村の花「キバナシャクナゲ」と「雷鳥」「飛騨山脈」(北アルプス)が描かれています。

  • 丹生川町のカラーマンホール蓋
  • 手前は新宿行き高速バスの停留所(待合所)、後ろの建物は丹生川支所。
  • 丹生川支所側からマンホールを見るとこんな感じです。
  • 支所の建物の前にある巨大な「両面宿儺」像が目印です。

「丹生川支所」の駐車場内、国道158号線沿いにあるバス待合所の裏にあります。


★丹生川エリアは「両面宿儺」(りょうめんすくな)が存在していた地として数多くの伝承が残っています。こちらの記事を参考に「両面宿儺」伝説の地を訪ねてみませんか?

『飛騨に実在したと伝わる「両面宿儺」』(飛騨高山観光コンベンション協会)



【マンホールカード配布場所】

丹生川支所

岐阜県高山市丹生川町坊方2000番地

TEL・0577-78-1111

<配布場所>

【平日】丹生川支所 基盤産業課

【休日】丹生川支所 当直室

<配布時間>8:30~17:15


丹生川のマンホールカード、ゲットしました!


丹生川町のカラーマンホールのスポットと観光情報はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

奥飛騨温泉郷・上宝エリアのカラーマンホール

この地域の山間部に生息している「オコジョ」と「飛騨山脈」(北アルプス)の山ひだが図案化されています

  • 奥飛騨温泉郷・上宝町のカラーマンホール蓋
  • 右の建物は公衆トイレです。
  • 近くにEV充電器があります。
  • EV充電器を背にして見るとこんな感じ。奥に見える建物が「アルプス街道平湯・平湯バスターミナル」です。蓋の付近を大型バスや車がよく通りますので、安全には充分にお気をつけてご見学ください。

アルプス街道平湯・平湯バスターミナル」の駐車場内、公衆トイレとEV充電器の近くにあります。




【マンホールカード配布場所】

奥飛騨温泉観光案内所(新穂高センター内)

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710番地9

TEL・0578-89-2458 

<配布時間>

【4月~10月】10:00~17:00

【11月~3月】10:00~16:00

※駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。


案内所内を見ると、奥飛騨温泉郷・上宝町のデザイン蓋が展示されていました。

★マンホール蓋が設置されている「平湯バスターミナル」から、カード配布場所の「奥飛騨温泉観光案内所」までは約17kmあります。
この間の道中、ドライブやツーリングでの観光に、こちらの記事をお役立てください!

『奥飛騨でツーリング!おすすめのスポット5選』/市民ライター SAORI


★また、この新穂高センターの近くには「新穂高温泉」や「新穂高ロープウェイ」の新穂高温泉駅があります。
新穂高ロープウェイについては、こちらの記事をご参照ください!

『新穂高ロープウェイに新エリア登場!絶景・お土産・映えグルメをご紹介!』/市民ライター あすみん


奥飛騨温泉郷・上宝のマンホールカードをゲット!


奥飛騨温泉郷・上宝町のカラーマンホールのスポットと観光情報はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

荘川エリアのカラーマンホール

御母衣ダムの湖畔で美しく咲く「荘川桜」が図案化されています。

  • 荘川町のカラーマンホール蓋
  • カラーマンホールを間に挟んで、左奥の建物は「桜花の湯」、中央奥が「道の駅 桜の郷 荘川」です。
  • 写真右の建物が「荘川ドーム」
  • 3つの施設をつなぐ連絡道路の真ん中にあります。
  • カラーマンホールは手前の建物から左方に進んだ先にあります。車が通る場所なので見学の際はお気をつけて。
  • こちらが「道の駅 桜の郷荘川」の売店です。

道の駅 桜の郷荘川」の建物横、「ひだ荘川温泉 桜花の湯」と「荘川ドーム」をつなぐ連絡路の真ん中にあります。


★「道の駅・桜の郷荘川」のおすすめグルメ情報と「桜花の湯」(温泉)については、こちらの記事をご参照ください!(記事中5番目でご紹介しています)

『飛騨高山・道の駅を巡る旅』/市民ライター SAORI


★荘川町はそばが有名です。「道の駅」や「荘川支所」がある通り沿いに美味しいお蕎麦屋さんがあります。是非ご賞味ください!

『令和6年「飛騨荘川新そば」いよいよ10月12日解禁!』(飛騨高山観光コンベンション協会)




【マンホールカード配布場所】

荘川支所

岐阜県高山市荘川町新渕431-1

TEL・05769-2-2211

<配布場所>

【平日】荘川支所 基盤産業課

【休日】荘川支所 当直室

<配布時間>

8:30~17:15


荘川のマンホールカード、ゲットしました!



荘川町のカラーマンホールに関するスポットと観光情報はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

清見エリアのカラーマンホール

旧清見村時代の村のシンボル、美しい川に生息する「カワセミ」と清流が描かれています。

  • 清見町のカラーマンホール
  • 左側の建物は「道の駅 パスカル清見」です。
  • せせらぎ街道の方に向かって見た様子

飛騨・美濃せせらぎ街道の途中にある「道の駅 パスカル清見」の敷地内にあります。


★「道の駅 パスカル清見」のお土産情報については、こちらの記事をご参照ください!(記事中4番目にご紹介しています)

『飛騨高山・道の駅を巡る旅』/市民ライター SAORI


★カラーマンホールがある「道の駅 パスカル清見」から、カード配布場所「清見支所」までは、せせらぎ街道を経由して約34kmあります。

〇高山市街地から行かれる場合は、まず清見支所でマンホールカードをゲットしてから、パスカル清見へ向かってください。
〇名古屋・岐阜方面からせせらぎ街道で高山方面へ行かれる場合は、途中、パスカル清見でカラーマンホールを見学してから、清見支所に向かってください。


★道中のドライブを是非お楽しみください!
『せせらぎ街道・清見の自然満喫ドライブコース(半日)モデルコース』(飛騨高山観光コンベンション協会)


【マンホールカード配布場所】

清見支所

岐阜県高山市清見町三日町305番地

TEL・0577-68-2211

<配布場所>

【平日】清見支所 基盤産業課

【休日】清見支所 当直室

<配布時間>

8:30~17:15


清見のマンホールカード、ゲットしました!



清見町のカラーマンホールに関するスポットと観光情報はこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

Information

高山市のカラーマンホール蓋9種を全て見学できます

高山市冬頭町にある下水道センター(クリンピア高山)の玄関ホールにて、市内9種のカラーマンホール蓋が展示されています。

ガラス越しですが、ここで全種を一堂に見ることができます。

まとめ

  • 写っているのはわたしの影法師。高山地区のカラーマンホール。

高山市のカラーマンホール、いかがでしたでしょうか?

実際に全ヵ所回ってみた感想ですが、どのエリアも魅力満載なので、エリアごとにその土地の観光やグルメを楽しみ、そのついでにカラーマンホールを見つけて、カードを集める…このパターンで、広大な飛騨高山をすみずみまでじっくり味わい満喫してほしいなぁ…と感じました。

高山市は広範囲なので、いっぺんに全て訪れようと思うとウルトラマラソン並みにかなり大変です。市内在住のわたしでも、各エリアへは数日に分けて訪れたほどです。時には宿泊もされて、ゆとりをもったスケジュールで無理なく楽しく回ってくださいね。


ちなみに各エリア(支所地域)への移動は、「国府」「一之宮」「久々野」はJRや路線バスで行くことが可能です。また、「丹生川」「平湯・新穂高」方面は高山市街地から当地までの路線バスがあります。「朝日」「清見」「荘川」方面は、路線バスはあるものの本数がかなり少ないです。


■路線バス情報…「国府」方面・「一之宮」「久々野」方面・「丹生川」「平湯・新穂高」方面

■公共交通機関の情報…高山駅濃飛バス


どちらにしても公共交通機関は高山市内全区域、土日運休の便があったり、平日でも一時間に1本あるかないか…という感じですので、効率的に回りたい場合は、お車で行かれることをおすすめします。


いただいたカードと一緒にハイチーズ!


今回、取材を兼ねて高山市内のカラーマンホール蓋12か所とマンホールカード9種をコンプリートすることができ、とても楽しかったです。

皆さまも是非、飛騨高山のカラーマンホールを見つけてみてください!

ライタープロフィール

シモハタエミコ
生まれも育ちも飛騨高山。生粋の飛騨弁ネイティブです。お車だけでなく公共交通機関で高山に来てくださった方も楽しめる観光情報を中心にお伝えしています。また、ニッチなお散歩コースもご紹介します。
シモハタエミコ

次に読みたい取材記事

ページトップへ