高山の夏を満喫!ひんやりスイーツ特集 ~アイス/ソーダ/フルーツ/和菓子~
梅雨が明けて高山にも夏らしい日が増えてきました。
豊かな自然に青空、どこか懐かしい古い街並み。高山にいると、いつかの夏休みを思い出します。
そんな"エモさ"が詰まった高山ですが、さらに夏を楽しめる、レトロで美味しいスイーツに出会える街でもあるんです。
アイスにソーダ、フルーツに和菓子…
今回は飛騨高山で食べられる、暑い夏にぴったりのひんやりスイーツ3選をご紹介します。

【游ぐクマ】クリームソーダ
涼しげなブルーに見入ってしまう
古い町並みで出会えるレトロかわいいクリームソーダ
まず最初に紹介したいのが、観光エリアの古い町並みを歩いていると出会えるカフェ、<游ぐクマ>のクリームソーダです。
夏になると飲みたくなるクリームソーダ。このカフェのソーダは美しいスカイブルーのグラデーションが魅力的です。
吸い込まれてしまいそうなくらい鮮やかなブルーはとっても涼しげ。
飲まずに何時間でも眺めていたくなってしまいます。
グラスに添えられたバニラアイスは甘さ控えめで口溶けなめらか。ソーダは少し炭酸強めで一口飲むと爽快感が広がるんです。
シュワシュワ、パチパチ。見た目も音も楽しんでいるうちにあっという間に飲み干してしまいました!
小腹が空いていたので、今回はプリンも一緒に注文しました。
クラシックな見た目のプリンはどっしり硬め。ほろ苦なカラメルソースとよく合っていてとても美味しかったです。
こちらのカフェで注文できるドリンクやスイーツは季節や仕入れの状態によって変動するので、その時々の出会いを楽しめます。
そんなレトロでかわいいスイーツが楽しめる游ぐクマですが、実は店長さんがお一人でお店をまわしているのだそう。
ひとつひとつの注文に丁寧に対応しているので、ゆっくり楽しみたい時は混雑する時間帯を避けて訪問するのがおすすめです。
帰り際には「忘れ物はありませんか?」とお客さん一組一組に優しく声をかけてくれる店長さんが営む<游ぐクマ>。
高山観光の際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
■店舗情報
游ぐクマ
〒506-0004 岐阜県高山市上二之町64-3
営業時間:11:00-17:00
営業日:水・土・日
※営業時間・営業日は変動するのでお店インスタグラムよりご確認下さい。
【花風華(ハナフウカ)】白玉プレート
カラフルでレトロ可愛い和スイーツが勢揃い
風情のあるリノベーションカフェ
次に紹介するのは、高山のレトロな街並みに馴染む<花風華>の白玉プレートです。
こちらのカフェは、築120年にもなる旧醤油蔵をリノベーションしたのだそう。
まるでタイムスリップしたかのような、どこか懐かしくも落ち着く店内がおすすめポイントです。
眺めの良い二階席もあり、高山祭りの際には神輿の御巡幸が見えることも!
ソフトクリームやかき氷(グラニータ)など、夏にぴったりの様々なスイーツが楽しめる花風華ですが、夏も和も楽しめる私のおすすめスイーツは白玉プレートです。
ころんとした白玉はきなこ・抹茶・チョコ・モンブランの4種類。
それに加え、お好みに合わせてトッピングできるあんこ付き。
どれももちもち食感で甘みがあるので和スイーツ好きにはたまらないラインナップでした!
白玉の中央に置かれたフルーツポンチがとっても爽やかで夏らしさを感じられました。
また、箸休めに添えられた塩昆布も技アリ。甘くなった口に程よい塩味が広がり、ペロリと食べきってしまいました。
そのほかにも香ばしくて和菓子に合う冷茶とソフトクリームまでついてきて大満足のボリュームでした。
華やかな見た目と抜群の食べ応えがあるので、お腹もココロも満たされること間違いなしの一品です。
実は花風華は行列のできる飛騨牛握り寿司のお店<飛騨こって牛>の姉妹店なんです。
花風華のお隣に店を構える<金乃こって牛>も同じく姉妹店。
金乃こって牛で飛騨牛握りを購入し、花風華店内で食べられます。
人気の飛騨牛握りを食べた後に和スイーツをいただくのがおすすめです。
築120年ほどの風情ある店内と、高山の特産品である飛騨牛の握り、そしてひんやり可愛い和スイーツを全て同時に楽しめるのはここだけ。
古い街並み散策の際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
■店舗情報
花風華
〒506-0845 岐阜県高山市上二之町76
営業時間:10:00-16:00
定休日:木曜日
【木乃香(きのか)】高山で採れた旬のフルーツパフェ
ホテルのラウンジで贅沢時間
上品な甘さがクセになる暑い夏にぴったりの爽やかフルーツパフェ
最後に紹介したいのが、高山の有名ホテル【高山グリーンホテル】内のラウンジ<木乃香>のフルーツパフェです。
壁一面の開放的な窓から柔らかい日差しが差し込む木乃香では、パティシエが手がける絶品スイーツと四季折々の異なる表情を見せる日本庭園が楽しめます。
ここでしか出会えないパティシエ自慢のスイーツはまるで宝石のよう。
タイミングによってはピアノの生演奏が行われていることもあるんです。
そんな上質な時間を味わうことができる木乃香ですが、一度は絶対に食べてほしいのが季節ごとに内容が変わる旬のフルーツパフェです。
瑞々しいフルーツがたっぷりと乗ったパフェには飛騨で採れた旬の食材が使用されていて、新鮮なご当地自慢の味を楽しめるのでとってもおすすめなんです!
私が取材に行った7月には、高山市清見町にある農園<治助ファーム>で取れたブルーベリーのパフェが食べられました。
これでもかとたっぷり乗せられたブルーベリーは甘酸っぱくて暑い夏にピッタリ!
上〜中段のマスカルポーネアイスはクリーミーで優しい甘味があり、ブルーベーリーと相性抜群。
一緒に添えられたマカロン、ホワイトチョコ、ブラッドオレンジのジェラートもそれぞれが主役級のおいしさ。
下段には濃厚なブルーベリーソースが敷き詰められていて、はじまりから終わりまで余すところなく楽しめる大満足の逸品でした!
8月初旬からは毎年大人気の飛騨桃パフェが提供されています。
美しい自然と朝晩の寒暖差の元で育った飛騨桃はジューシーで日本国内屈指のおいしさを誇ります。
木乃香では「飛騨桃フェア」を開催し、期間中はパフェだけでなく各種飛騨桃スイーツも販売されるそうです。
あっという間に売り切れてしまうので見逃しは厳禁。
この時期に高山に旅行する際は絶対に立ち寄ってみてくださいね。
高山グリーンホテルは高山駅から徒歩8分ほど。宿泊者以外も立ち寄りOKです。
ラウンジの他に日帰り温泉や高山最大級のお土産処もあるので、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
■店舗情報
木乃香/高山グリーンホテル
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
営業時間:10:00-17:00
定休日:なし
今回ご紹介したスポットはこちら!
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
高山生活2年目。最近は高山産の野菜や果物を見かけると購入して旬の味を楽しんでいます。
旅行が大好きで北海道一周、小笠原諸島など長期で一人旅に行く事も。
高山の立ち寄りたくなるスポットを発信しています。