渓流王の勲章を競い合うロングランイベント

年間釣りグランプリ

電話:0577-55-3777

問合せ先:飛騨あさひ観光協会

主催:飛騨あさひ旅館組合

渓流王の勲章を競い合うロングランイベント

第8回 飛騨あさひ年間釣りグランプリ

飛騨あさひでは年間で王者を決めるロングラン釣り大会を開催しています。

飛騨高山では朝日町のみが行っている年間の大物を競い合う唯一の釣り大会です。

解禁3月1日~禁漁9月30日まで泡日町エリアでイワナ・アマゴの部それぞれ上位入賞者に勲章盾・賞品をプレゼントしています。

方法は朝日地域で漁業券を購入時にエントリーをして、いざ釣り上げたら、お近くの検尺場に魚を持っていくだけです。1回エントリーをすれば1年間有効です。検尺場に行くのが面倒だ、川にいながら検尺出来ないかとお考えの方でも大丈夫!スマホで写真を撮影してラインで投稿するだけで検尺OKです。なぜ、写真を送るだけで検尺できてしまうのか…。それは詳細をご確認ください。

さあ、飛騨あさひで王者を目指して大物をゲットしましょう!


【開催期間】

 解禁日3月1日~禁漁日9月30日まで

【記念品対象者】

 アマゴの部、イワナの部それぞれ上位3名

【エントリー方法】

 高山市朝日町内の漁業券販売店でエントリー可能

【エントリー料金】

 300円 ※検尺キーホルダーが必要な方500円

【対象区域】

 高山市朝日町区域(秋神ダム・久々野ダム・朝日ダムは除く)



第8回大会最新情報

アマゴの部 上位入賞者

暫定渓流王 ドテ煮様 300mm
暫定渓流王  ドテ煮様 300mm
暫定2位 細川昇様 292mm
暫定2位  細川昇様 292mm
暫定3位 谷口清和様 262mm
暫定3位  谷口清和様 262mm

イワナの部 上位入賞者

暫定渓流王 黒川雅博様 記録400mm
暫定渓流王  黒川雅博様 記録400mm
暫定2位 後藤信一様 記録342mm
暫定2位  後藤信一様 記録342mm
暫定3位 西山和広様 記録320mm
暫定3位  西山和広様 記録320mm

■年間釣りグランプリについて

大会ルールについて

・競技者本人が釣り上げた魚の内1匹を選び、その大きさにて順位を決定します。

・高山市朝日町内で釣ったアマゴ、イワナの渓流魚が対象です。朝日町以外で釣った魚の検尺は禁止します。

・ダムで回遊した銀化したものは対象外です。

・禁漁日9月30日まで何度でも検尺できます。ただし、1日1回、当日物のみとさせていただきます。特にラインでの検尺では漁業券と一致していない場合は対象外となります。

・検尺結果が同じ大きさの場合、年長者を上位とさせていただきます。

・当日物でない場合や、銀化の状態等は審査員の判断によります。

・検尺の結果についての異議・申し立ては一切受け付けません。

・秋神川アマゴ釣り大会当日は、大会で釣った魚と混同する可能性がある為、大会参加者は検尺できません。

・審査対象物及び、検尺時に不正があった場合は、その年以降の大会の参加はできません。   

大会の3つの特徴

※ラインでの検尺は無料の専用アプリのダウンロードが必要です

記憶が残る
あなたの記録を掲示板やホームページで告知します。上位には他にはない勲章を進呈します。
記憶が残る
禁漁まで何度でも
たった500円で気軽にエントリーができ、1回エントリーすれば禁漁日9月30日まで何度も使えます。キーホルダー不要の方は300円となります。

禁漁まで何度でも
川で計測可能
川にいながら計測したい方はラインでの写真転送で、簡単に計測の証明ができます。もちろん、専用の検尺施設に行って記録を残すことも可能です。
※ラインでの検尺は無料の専用アプリのダウンロードが必要です
川で計測可能

上位入賞者の特典

  • アマゴの部・イワナの部上位3名にはオリジナル勲章盾を進呈します
  • 優勝者には朝日町特産物も進呈します
  • 上位入賞者の記録は、朝日町の道の駅の掲示板、旅館施設に掲示されます
  • 上位3名の記録は飛騨あさひ観光協会のホームページに即時公開されます
  • 年間「渓流王」のお名前と記録はその年以降も掲示され続けます

検尺から結果発表まで

上位3名にランクインすると…

・道の駅朝日村の掲示板に記録が掲示されます。

・朝日町の宿泊施設(一部を除く)に記録が掲示されます。

・飛騨あさひ観光協会のホームページで公開されます。

禁漁日まで上位にランクインし続けると…

・オリジナル勲章盾、商品が進呈されます。勲章盾の作成にはお時間がかかります。お手元に届くまで時間がかかりますので、予めご了承ください。

・渓流王(優勝者)の名前と記録は道の駅・朝日町の宿泊施設に掲示され続けます。

■エントリーから検尺までの手順

STEP1 エントリーをする

釣りアプリを必要とする方のエントリー方法

1.朝日町の漁券販売店に行く

朝日町の漁業券販売所は下記をご覧下さい。 


2.大会の参加申し込みをする

申込み用紙をご記入の上、参加料500円をお支払い下さい。エントリーカードと計測キーフォルダーがもらえます。


3.携帯電話で初期設定を行う

①ライン「年間釣りグランプリ公式アカウント」で友達追加をしてください。
エントリーカードのQRコードをスキャン→友達追加→お名前とエントリーコードを送信してください。
※友達追加しても管理者と1対1で会話するだけです。個人情報の流出はございませんのでご安心ください。
①ライン「年間釣りグランプリ公式アカウント」で友達追加をしてください。
②無料計測アプリ「ハピソン」を携帯電話にダウンロード
ハピソン公式ホームページ→AppStoreもしくはGooglePayでダウンロード
②無料計測アプリ「ハピソン」を携帯電話にダウンロード
ハピソン公式ホームページはこちら

釣りアプリを必要としない方のエントリー方法

1.朝日町の漁券販売所に行く

朝日町の漁業券販売所は下記をご覧下さい。


2.大会の参加申し込みをする

申込み用紙をご記入の上、参加料300円をお支払い下さい。エントリーカードがもらえます。

 

※検尺時にはエントリーカードと漁業券の提示が必要になります。

エントリーQ&A

Q:朝日町以外の漁業券販売所で年釣り券を購入したんですが大会に参加できますか?

A:参加可能です。エントリー時にご提示下さい。

 

Q:朝日町で年釣り券を購入し、後に大会に参加したいと思ったんですが参加できますか?

A:参加可能です。朝日町の漁業券販売所でその旨をお伝えください。

 

Q:朝日町以外で大会の申し込みはできますか?

A:申し込みできません。朝日町のみでの大会となっています。

 

Q:検尺する度にエントリーが必要ですか?

A:一度エントリーすれば何度でも検尺可能です。ただし、1日1回のみ検尺可能です。

 

Q:エントリーカードを紛失したのですが…

A:エントリーナンバーが分かれば問題ありませんが、ナンバーが分からない場合はもう再エントリーして下さい。

 

※エントリー時にいただいた個人情報は、今大会の記念品及び景品の発送時や、飛騨あさひ旅館組合主催の「秋神川アマゴ釣り大会」のご案内に使用いたします。その他の使用は致しません。

高山市朝日町の漁業券販売所

朝日地域 漁業券販売所

森本建具店★

高山市朝日町甲440

0577-55-3739

山仙商店

高山市朝日町甲61

0577-55-3033

長瀬菓子店(リカーショップながせ)

高山市朝日町万石848

0577-55-3062


朝日町秋神 地域漁業券販売所

清水おとり★(水口石油)

高山市朝日町一之宿890

0577-56-1250

秋神温泉旅館(氷点下の森)

高山市朝日町胡桃島355

0577-56-1021

くるみ温泉&キャンプ

高山市朝日町胡桃島8

0577-56-1137

水口商店

高山市朝日町宮之前78-2

0577-56-1101

白樺

高山市朝日町一之宿901-2

0577-56-1111

山荘ひばり

高山市朝日町西洞800

0577-56-1048

おくはら

高山市朝日町西洞40

0577-56-1013

民宿たかひら

高山市朝日町西洞491

0577-56-1110

わがと館

高山市朝日町西洞1325

0577-56-1044

民宿すずらん

高山市朝日町西洞558

0577-56-1057

加藤文司

高山市朝日町一之宿561

0577-56-1154


STEP2 朝日町内の川で釣りをする

グランプリで検尺するの魚の条件

・対象区域は高山市朝日町(ダムは除く) の河川で釣り上げたもののみです。

・秋神地区はこおろぎ橋より上流が対象です。

・朝日町以外で釣った魚の検尺は禁止します。

・高山市朝日町内で釣ったアマゴ、イワナの渓流魚が対象です。ダムで回遊した銀化したものは対象外です。


Q:銀化とは

A:サケ・マス類でパーマークなど特有の体色が薄くなると共に銀色になった状態です。

 

ダムに生息した魚は銀化するケースが多々あります。当大会ではこのような魚は対象外となっていますのでご注意ください。

STEP3-1  川にいながら計測し応募する

方法1 画像を写メして応募する

・現地にて「測定画像」と「本人と測定魚が写っている画像」を撮影

・釣れたポイント、氏名、エントリーカードNo、魚券(日釣券・年券)Noを

LINE公式アカウントに送信


方法2 ハピソンのアプリを利用して大きさを計測し応募する

計測と応募についての注意事項

・競技者本人が釣り上げた魚の内1匹を選び、その大きさにて順位を決定します。 

・禁漁日9月30日まで何度でも検尺できます。ただし、1日1回、当日物のみとさせていただきます。

・検尺結果が同じ大きさの場合、年長者を上位とさせていただきます。 

・当日物でない場合や、銀化の状態等は審査員の判断によります。 

・検尺の結果についての異議、申し立ては一切受け付けません。

・秋神川アマゴ釣り大会当日は、大会で釣った魚と混同する可能性がある為、大会参加者は検尺できません。

・審査対象物及び、検尺時に不正があった場合は、その年以降の大会の参加はできません。


STEP3-2 検尺施設で応募する

検尺施設で釣った魚を持って行き検尺する

・検尺施設に当日釣った魚・エントリーカード・漁業券をお持ち下さい。

・審査員(検尺施設の従業員)の立会いのもと検尺を行い、証拠を写真で残します。 

・検尺施設は通常の施設業務と兼務しております。検尺に時間を要する場合がございます。予めご了承ください。 


検尺施設のご案内

【検尺施設① 道の駅 ひだ朝日村】
岐阜県高山市朝日町万石150番地
電話:0577-55-3777
検尺時間:9時~16時
定休日:毎週水曜日

【検尺施設① 道の駅 ひだ朝日村】
詳細を見る
【検尺施設② くるみ温泉&キャンプ】
岐阜県高山市朝日町胡桃島8
電話:0577-56-1137
検尺時間:10時~20時
【検尺施設② くるみ温泉&キャンプ】
詳細を見る
ページトップへ